国立公園に指定された島々
幽遊白書の好きなキャラクターは蔵馬。沖縄の好きな諸島は慶良間諸島。
どうも、マンボー小林です。
今回は沖縄の慶良間諸島をご紹介します!!
沖縄県那覇市から海を隔てた西側約30kmのあたりに位置する慶良間諸島は、渡嘉敷島や座間味島、阿嘉島など5つの有人島を含む、大小約20の島で成り立っています。
2014年には国内31番目の国立公園「慶良間諸島国立公園」に指定されました。
真っ白な砂地に群生するサンゴ礁、多種多様な生き物が生息する見どころがたっぷりの慶良間の海は、国内でも有数のダイビングスポットとして知られています。
那覇から日帰りでボートダイビングすることも可能なため、本島に滞在するダイバーにとっても便利で、人気のスポットになっています。
限りなく青い「慶良間ブルー」
慶良間諸島の海は「慶良間ブルー」と言われるほど、青々とした海が広がっています。
3,000m先まで見えるくらい透き通っているので、美しいサンゴや生物をはっきりと見ることができます。
ウソです。
でも透明度50mオーバーなんてざらにあります!
慶良間ブルーと呼ばれるほど青い海の正体は、なんとサンゴの死骸です。
よくわからないですよね笑
はい、理由を説明しましょう。
サンゴの死骸が長い年月をかけて、砕けて粉々になり、海底にも浜辺にも真っ白な砂として残っています。
その白さとキレイなブルーの海のコントラストで、海の色がよりいっそう青く見えて「慶良間ブルー」を生み出しているんですね!
そのため潜れば潜るほど、海底に近くなるほど、より濃厚なブルーを味わうことができます。
ウミガメとの遭遇率が高い!
沖縄にはウミガメが多く生息していますが、慶良間は特に遭遇率が高いと言われています。
そのなかでも特にカメに出会う確率が高いのが儀志布島にある「カメパラダイス」というダイビングスポットです。
なんというわかりやすい名前!
その名のとおり、ウミガメが多く住んでいます。
タイマイという比較的小型のウミガメが生息しており、多いときで1回に10匹以上のタイマイと遭遇することもあります。
タイマイは、ウミガメのなかでは珍しいほうなので、ぜひ見分け方も覚えていってほしいです!
みゆきさんが大好きなカメをたくさん見られるポイントなので、みゆきさんを大尊敬しているマンボーとしてもおすすめです。
慶良間諸島は魅力がたくさん!
さて、慶良間の海はいかがでしょうか?
まだまだ慶良間の海の魅力は伝えきれてきませんが、押さえておいたほうがよいポイントを上げてみました。
沖縄の美しい海のなかでも、透明度の高さは世界的にも注目されています。
那覇からフェリーでいけるくらいの近場というのも、うれしいですよね。
ぜひ、慶良間諸島の海を体験してみてくださいね。