水中写真を撮るために、心掛けておくこと
こんにちは!
みゆきさんから経営についていろいろ学びながら、充実した毎日を送っているマッスルヒザ氏です。
今回取り上げるのは、「水中写真」。ダイビングの大きな魅力のひとつですね。
きれいな海とカラフルな魚群。そのコントラストの美しさといったら、もう!
ダイナミックな地形や、水面を見上げて太陽を撮影すると、すごく「画(え)」になるのです。
とは言っても、まずはなにからしたらいいのかわからない。そんなアナタに「水中写真」について、詳しくお伝えしていきます!
まずはカメラ選び!
まずは初めに、カメラ選びです!
マッスルヒザ氏のおすすめは、
「コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)」
数年前一般的には、一眼レフが人気でしたが、水中写真をこれから始める方には、水中での動きもとりやすい、コンデジをおすすめします!
陸上での一眼レフの使用に慣れている方でも、水中での操作は中々慣れないものです。
さらに、一眼レフだと対応するハウジング(防水ケースのこと)が少ないです。
カメラ自体に防水機能がついたものも増えてきていますが、コンデジカメラ×防水ケースの組み合わせが最初はオススメです!
カメラ選びのポイント!
ここで、カメラ選びで大事になるポイントは、
「AF(オート・フォーカス)機能」「感度」!
水中の魚を撮影するときには、魚が止まった瞬間が撮影の一瞬になります!
そこを逃さないために、すぐにピントを合わせられるAF(オート・フォーカス)機能が必要となってきます。(AFがついてないカメラを探す方が難しいですが笑)
また、水中は光があまり届かない場所となるため、どうしても暗くなりがちです。
出来るだけ少ない光量で感度がよいものを選定しましょう!
地上ではあまり感じない各カメラの性能の差が、水中写真では如実に現れるのです。
(青のキレイさが、全然違う!)
まとめ
カメラをもってまずは海へ出かけて、たくさんの写真を撮ってみてください。
そして、なによりも大切なのは、水中でカメラを使いこなし、撮影ができるだけのダイバーになっておくことです。
写真を上手に撮るには、水中で安定した位置をキープできるダイビングスキルを磨くことが必須です。
カメラに気を取られてるうちに、流されてバディからはぐれてしまったり、プカーーっと浮上していたり、なんていうダイビングあるあるも!
(ヒザ氏は浮きがちで、何回も恥ずかしい思いをしました笑)
ダイビングの基本的な動きができるからこそ、より素敵な風景にも出会えるわけです。
「弘法筆を選ばす。」
カメラの性能よりも、ダイビングの基礎基本が重要だと感じます。まさに、経営者でもありダイバーのみゆきさんをみても同じだなと思うのです!
一流の経営者は、基礎基本が徹底されているからどんな経営でも、どんなサービスでも
一流の結果を出せるのだと思います。
そんな一流の経営者兼ダイバーを目指して、マッスルヒザ氏は、これからもダイビングライフを継続します!
以上マッスルヒザ氏でした。